ニュース・イベント
第6回TIA-nanoシンポジウム -資源好循環を促すオープンプラットフォーム TIA-nano-
開催日 平成27年9月17日(木)
|
会場 イイノホール&カンファレンスセンター (東京都千代田区内幸町2-1-1)
|
主催 つくばイノベーションアリーナナノテクノロジー拠点(TIA-nano)
|
第6回TIA-nanoシンポジウムは、去る9月17日(木)午後1時30分より、イイノホール&カンファレンスルームにおいて開催され、荒天にも拘らず、企業からの多数の参加者を含めて300名近くの方々にご来場をいただき、盛況のうちに終了いたしました。 シンポジウムは、経済産業省 井上宏司 産業技術環境局長、文部科学省 生川浩史 大臣官房審議官の来賓ご挨拶で幕をあけ、基調講演は、内閣府 中西宏典 大臣官房審議官による「わが国の科学技術・イノベーション政策 第5期科学技術基本計画」と、産業界から、東芝 須藤亮 常任顧問による「産業界のおけるイノベーションの取組み」の2件の講演をいただきました。 ※御講演でのプレゼンテーション資料とポスターセッションの掲示資料につきましては、以下のプログラム、ポスターリストにてリンクしております。(一部に未掲載がありますが近日中に準備いたします(ポスターNo.12を除く)。) |

講演模様(「TIA-nano第1期成果と第2期ビジョン」)

会場光景

ポスターセッション

パネルディスカッション
プログラム
13:00 | 受付開始 |
---|---|
13:30 - 13:40 | 開会挨拶 住川 雅晴 TIA-nano運営最高会議 議長 来賓挨拶 井上 宏司 経済産業省 産業技術環境局長 来賓挨拶 生川 浩史 文部科学省 大臣官房審議官(研究振興局担当) |
13:40 - 13:55 | 基調講演1 「わが国の科学技術イノベーション政策(第5期科学技術基本計画)」 中西 宏典 内閣府 大臣官房審議官(科学技術・イノベーション担当) |
13:55 - 14:15 | 基調講演2 「産業界のイノベーションへの取組み」 須藤 亮 株式会社 東芝 常任顧問 |
14:15 - 15:15 | 講演1 「TIA-nano第1期成果と第2期ビジョン」 金山 敏彦 産業技術総合研究所 副理事長 |
15:15 - 15:30 | 講演2 「TSUKUBAから発信するライフイノベーション ―ナノバイオ実装化のための戦略組織(T-CReDO)―」 松村 明 筑波大学 副学長・理事、附属病院長 |
15:30 - 15:45 | 講演3 「光・量子で拡がるTIA-nano連携」 野村 昌治 高エネルギー加速器研究機構 理事 |
15:45 - 16:25 | 休憩 ポスターセッションコアタイム |
16:25 - 16:40 | 講演4 「つくばへの期待 ―ヘビーサイエンスの事業化・産業化に向けて―」 斉藤 剛 株式会社 経営共創基盤 パートナー 取締役マネージングディレクター |
16:40 - 18:00 | パネルディスカッション テーマ 「オープンイノベーションへの取組みとTIA-nanoの役割」 パネラー 須藤 亮 株式会社 東芝 常任顧問 斉藤 剛 株式会社 経営共創基盤 パートナー 取締役マネージングディレクター 川合 知二 新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センター センター長 「ミニ講演」 伊藤 聡 科学技術振興機構 研究開発戦略センター 特任フェロー 「ミニ講演」 松本 毅 大阪ガス株式会社 技術戦略部 オープン・イノベーション室長 「ミニ講演」 藤田 高弘 物質・材料研究機構 理事 「ミニ講演」 モデレーター 吉川 和輝 日本経済新聞社 編集局 編集委員 |
18:00 - 18:05 | 閉会挨拶 岩田 普 TIA-nano運営最高会議 事務局長 |
18:15 - 19:30 | 意見交換会 |
ポスターセッション 出展ポスターリスト
今後プロモーションを重点化する取組み
- 2018年5月14日
- 印刷する