ニュース・イベント
第5回TIA-nano公開シンポジウム-我が国のイノベーションシステム構築にTIA-nanoの果たすべき役割-
日時 2014年9月3日(水) 10:00-19:00(9:30受付開始)
|
場所 イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区内幸町)
|
主催 つくばイノベーションアリーナ ナノテクノロジー拠点(TIA-nano)
|
後援 一般社団法人つくばグローバル・イノベーション推進機構
|
つくばイノベーションアリーナ ナノテクノロジー拠点(TIA-nano)は、世界最大規模の研究開発機能が集積するつくば研究学園都市において、産業技術総合研究所、物質・材料研究機構、筑波大学、高エネルギー加速器研究機構が中核機関となり共同で運営する、日本最大のナノテクノロジー研究拠点です。日本経済団体連合会(経団連)の協力のもと、21世紀のナノテクノロジー産業の創出を目指して、産官学が協同して最先端研究とその産業化および人材開発に取り組んでいます。 |
詳細
日時 | 平成26年9月3日(水) 講演会 10:00~17:20(9:30開場) ポスターセッション 12:00~16:00 (コアタイム 12:15~13:30、15:30~16:00) 意見交換会(会費制) 17:30-19:00 |
---|---|
会場 | イイノホール&カンファレンスセンター 4階 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1-1 03-3506-3251 http://www.iino.co.jp/hall/access/ |
参加費 | 無料 参加登録が必要です。こちらからお申込み下さい。 当日は、「参加登録証」(ご登録後メールにてお送りします)を印刷の上、ご持参ください。
|
意見交換会 | イイノカンファレンスセンター Room B 会費制 3,000円 (参加登録が必要です。) 会費は当日シンポジウム受付にてお支払下さい。領収書を発行いたします。 |
プログラム
9:30 | 受付開始 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 - 10:05 | 来賓挨拶 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10:05 - 10:10 | 来賓挨拶(文部科学省) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10:10 - 10:15 | 来賓挨拶(経済産業省) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
-総合科学技術・イノベーション会議、FIRST、そしてTIA-nano- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10:15 - 10:45 | 基調講演「科学技術・イノベーション政策」 久間和生 総合科学技術・イノベーション会議 議員 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10:45 - 11:15 | 【成果報告1】 FIRSTプロジェクト「炭化珪素(SiC) 革新パワーエレクトロニクスの研究開発」 木本恒暢 同プロジェクト中心研究者/京都大学大学院工学研究科 教授 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11:15 - 11:45 | 【成果報告2】 FIRSTプロジェクト「グリーン・ナノエレクトロニクスのコア技術開発」 横山直樹 同プロジェクト中心研究者/株式会社富士通研究所 フェロー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11:45 - 12:15 | 【成果報告3】 TIA-nano共用装置活用における成果 小出康夫 物質・材料研究機構 中核機能部門長/同 低炭素化材料設計・創製ハブ拠点 副拠点マネージャー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12:15 - 13:30 | 昼食休憩 ポスターセッションコアタイム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第二部 TIA-nano5年の歩み、そして新たなステージへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13:30 - 14:00 | 「科学技術から産業への架け橋-TIA-nanoの研究テーマ」 金山敏彦 産業技術総合研究所 副理事長/同 TIA推進本部長 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14:00 - 14:30 | 「TIA-nanoにおける企業連携の仕組み-TPEC, NOICの事例と今後の発展」 曽根純一 物質・材料研究機構 理事 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14:30 - 15:00 | 「 “つくば”からはばたく未来のナノテクリーダー」 吉川晃 筑波大学 副学長・理事 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15:00 - 15:30 | 「TIA-nanoが挑む新領域-計測技術とナノバイオ」 野村昌治 高エネルギー加速器研究機構 理事 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15:30 - 16:00 | 休憩 ポスターセッションコアタイム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16:00 - 17:15 | パネルディスカッション 「我が国のイノベーションシステム構築にTIA-nanoの果たすべき役割」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17:15 - 17:20 | 閉会挨拶 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17:30 - 19:00 | 意見交換会 (イイノカンファレンスセンター Room B) |
※プログラムは予告なく変更になる場合がございます。
ポスターセッション
TIA-nano拠点を活用するプロジェクトの研究成果発表
時間 | 12:00-16:00 (コアタイム 12:15-13:30、15:30-16:00) |
---|---|
会場 | イイノカンファレンスセンター Room A |
関連ファイルダウンロード
- 第5回TIA-nano公開シンポジウムPDF/1.53MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
- 2018年5月14日
- 印刷する