ニュース・イベント
つくば共用研究施設の活用によるイノベーション創出 産総研・NIMS・筑波大・KEKの共用研究施設利用説明会 & 見学ツアー
主催 TIA-nano推進協議会/TIA-nano運営最高会議
(TIA-nano: つくばイノベーションアリーナナノテクノロジー拠点) |
共催 つくばグローバル・イノベーション推進機構
|
つくば共用研究施設の活用によるイノベーション創出
産総研・NIMS・筑波大・KEKの共用研究施設利用説明会 & 見学ツアー
我が国の「ものづくり産業」の問題点は、個々の技術は優れていても社会の変革につながるような新製品を作れない、つまりイノベーションが起きないことにあると言われています。 いくら素晴らしい技術を開発しても、その技術だけでは新製品は完成しません。一企業、一部署でできる技術開発は部分的、限定的にならざるを得ず、製品化に至らないことが多くなります。また、単独で行うとなると膨大な時間と費用が必要になります。 そうした研究開発のリスクや負担軽減の方法の一つとして、信頼のできる公的研究機関の活用が考えられます。当説明会では、つくばのナノテク共用研究施設の活用をご提案させていただきます。是非、貴社のイノベーション創出に共用研究施設の活用をご検討ください。 ・つくばイノベーションアリーナナノテクノロジー拠点(TIA-nano) |
詳細
日時 | 2014年2月18日(火) 9:30 ~ 17:00 9:30 ~ 12:30 基調講演 & 利用説明会 (参加費: 無料) 13:30 ~ 17:00 見学ツアー(参加費: 無料) |
---|---|
会場 | つくば国際会議場 1階大会議室101 http://www.epochal.or.jp 《アクセス》 http://www.epochal.or.jp/access/map_shuhen.html |
募集人員 | 基調講演 & 利用説明会: 約100名(見学ツアーご参加人数を含む) 見学ツアー: 40名 ※定員に達し次第募集を締め切らせて頂きます。ご了承ください。 ※見学ツアーに参加される方は、原則として、基調講演 & 利用説明会にもご参加をお願い致します。 |
参加費 | 基調講演 & 利用説明会: 無料 見学ツアー: 無料 ※見学ツアーに参加される方の内、ご希望される方には昼食(弁当とお茶)を準備させていただきますので、その代金として1,000円を徴収させていただきます。 |
参加登録 | 事前登録をお願い致します。 受付締切日: 2014年2月14日(金) 当日は、「名刺1枚」と「参加登録証」(ご登録後メールにてお送りします)を印刷の上、ご持参ください。
|
問い合わせ先 | 「つくば共用研究施設の活用によるイノベーション創出」運営事務局 E-mail: open-facility@tia-nano.jp Phone: 029-861-2986 (浅沼) |
プログラム
9:00 - 9:30 | 参加受付 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 - 9:35 | 《開会のご挨拶》 TIA-nano推進協議会 事務局長 栃折 早敏(ナノテクノロジービジネス推進協議会 事務局長) |
|||||||
9:35 - 10:20 | 《基調講演》文部科学省におけるナノテクノロジー・物質・材料科学技術関連施策の動向 文部科学省 研究振興局 参事官(ナノテクノロジー・物質・材料担当) 前田 豊 氏 |
|||||||
10:20 - 11:05 | 《基調講演》イノベーションは止まらない! ―技術と市場の融合― インテル株式会社 取締役 副社長 阿部 剛士 氏 |
|||||||
11:05 - 11:20 | 《コーヒーブレイク & ポスター展示》 | |||||||
11:20 - 12:25 | 《共用研究施設利用説明会》
|
|||||||
12:25 - 12:30 | 《閉会のご挨拶》 TIA-nano運営最高会議 事務局長 岩田 普(産業技術総合研究所 TIA推進本部 審議役) |
|||||||
12:30 - 13:30 | 《昼食 & ポスター展示》 見学ツアーの参加者の内、ご希望される方には昼食(弁当とお茶)をご用意致します(実費:1,000円を頂きます)。 |
|||||||
13:30 - 17:00 | 共用研究施設見学ツアー 2班(20人/班)に分かれての見学(ロジの詳細は後日掲載いたします) 第1班 つくば国際会議場 → 産総研 → NIMS → 筑波大 → KEK → TXつくば駅 第2班 つくば国際会議場 → KEK → 筑波大 → NIMS → 産総研 → TXつくば駅 |
※プログラムは予告なく変更になる場合がございます。
- 2018年5月14日
- 印刷する