ニュース・イベント
TIA-nanoスパイラル対話シリーズ 第1回テーマ:時計 “時計”に息づく相対性理論、ナノが創る“体内時計”
【日時】2012年12月15日(土曜日)10:00 - 17:00
【場所】つくば国際会議場 403号室
【主催】TIA-nano運営最高会議
プログラム
10:00 | はじめに |
(1) 次世代原子時計とその応用‐秒の再定義に向けて(洪鋒雷/産総研) (2) コメント:重力計測の可能性(松坂茂/国土地理院) (3) 次世代加速器制御-時計を合わせる(内藤孝/KEK) |
|
12:30 - 13:00 | 休憩 |
(4) 環境変化に適応する体内時計とその遺伝子(石田直理雄/産総研) (5) 次世代放射光源ERLで観る原子オーダーの生命活動の姿(足立伸一/KEK) (6) コメント:微弱光の計測と標準-生物発光反応の定量測定(市野善朗/産総研) |
【ご参考】講演者関連WEB掲載記事
- (洪鋒雷/産総研)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG20032_R21C12A0CR8000/
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20090729/nr20090729.html - (松坂茂/国土地理院)
http://www.gsi.go.jp/common/000024810.pdf - (内藤孝/KEK)
http://legacy.kek.jp/newskek/2009/novdec/ATF.html - (石田直理雄/産総研)
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20101202/nr20101202.html - (足立伸一/KEK )
http://legacy.kek.jp/ja/news/press/2011/HiddenPhase.html
http://legacy.kek.jp/ja/news/press/2009/ERATO.html - (市野善朗/産総研)
http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol07_12/infra/p29/p29.html
関連ファイルダウンロード
- IA-nanoスパイラルポスターPDF/269.17KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
- 2018年5月14日
- 印刷する