ニュース・イベント
第1回つくばイノベーションアリーナ(TIA)公開シンポジウム
2010年6月30日(水) 経団連会館 国際会議場
プログラム
13:30 開会
来賓挨拶
鈴木 正徳(経済産業省産業技術環境局長)
磯田 文雄(文部科学省研究振興局長)
13:40 「研究開発拠点の重要性とTIA-nanoの挑戦」
野間口 有(独立行政法人産業技術総合研究所 理事長)
14:00 「TIA-nanoと産業界との連携」
中村 道治 (社団法人日本経済団体連合会産業技術委員会重点化戦略部会長/株式会社日立製作所 取締役)
14:40 「各コア領域の目標と実施体制」
(1)コア研究領域
1.ナノグリーン:曽根 純一(物質・材料研究機構)
2.CNT、ナノ安全:荒川 公平(日本ゼオン)
15:00-15:20 休憩
15:20 「各コア領域の目標と実施体制」
3.MEMS:前田 龍太郎(産業技術総合研究所)
15:40 「各コア領域の目標と実施体制」
4.パワーエレクトロニクス:奥村 元(産業技術総合研究所)
16:00 「各コア領域の目標と実施体制」
5.ナノエレクトロニクス:横山 直樹(産業技術総合研究所)
16:20 「各コア領域の目標と実施体制」
(2)コアインフラ
1.ナノテク共用施設
Nanonet:野田 哲二(物質・材料研究機構)
IBEC:秋永 広幸(産業技術総合研究所)
16:40 「各コア領域の目標と実施体制」
2.ナノテク大学院連携:村上 浩一(筑波大学)
17:00 閉会
ポスター展示(大手町サンケイプラザ ホール)
ナノエレクトロニクス
- 最先端 フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術開発
実施機関のホームページ - 最先端 省エネルギー・スピントロニクス論理集積回路の研究開発
実施機関のホームページ - グリーン・ナノエレクトロニクスのコア技術開発
- 超低電圧デバイス技術研究組合
実施機関のホームページ
パワーエレクトロニクス
- 最先端 低炭素社会創成へ向けた炭化珪素(SiC)革新パワーエレクトロニクスの研究開発
実施機関のホームページ - 技術研究組合次世代パワーエレクトロニクス研究開発機構
- 産業変革研究イニシアチブ SiCデバイス量産試作研究およびシステム応用実証
N-MEMS
カーボンナノチューブ
ナノテク共用施設
- 2017年8月22日
- 印刷する