1. ホーム>
  2. 装置一覧

装置一覧

機関・施設で絞り込む

スペース区切りでキーワード追加するか、機関や施設を選択し、AND検索によって検索結果を絞り込むことができます。
検索条件をクリアするには、ページ上部の「施設から装置検索」か「分類から装置検索」をクリックしてください。

施設【材料創製・加工ステーション】 装置一覧(28件)

施設名 装置名称/手法 仕様 用途
材料創製・加工ステーション(MME) 硝子工作室装置群 ガラス機器の設計と製作
材料創製・加工ステーション(MME) 高精度三次元座標測定機 測定範囲:X900mm×Y1000mm×Z600mm、測定物最大積載量:1200kg、
材料創製・加工ステーション(MME) 30㎏高周波誘導溶解設備 高周波誘導溶解炉、
溶解量:10~30㎏(鉄換算)、
電源:トランジスタ式インバータ
100kw・9.9KHz
・鉄鋼系から非鉄系の各種合金溶製
材料創製・加工ステーション(MME) 材料創製共通設備群 材料創製を支援するための加工機械
材料創製・加工ステーション(MME) 千現機械工作室 工作機械群 ・マシニングセンタ
・ワイヤ放電加工機
マシニングセンタや放電加工機を用いた機械加工
材料創製・加工ステーション(MME) 並木機械工作室 工作機械群 ・精密旋盤
・フライス盤
CAD/CAMシステムを用いた実験装置の設計試作
材料創製・加工ステーション(MME) 試料作製室装置群 材料組織観察に必要な切断、埋め込み、研磨
材料創製・加工ステーション(MME) 1500トン鍛造シミュレータ 最大荷重:1500tf、鍛造温度:~1100℃、ストローク速度制御:0.01~300mm/s、ひずみ速度制御:0.001~9.99 /s、鍛造素材:直径~200mm、高さ~300mm、重量~25kg
材料創製・加工ステーション(MME) マルチ冷却式真空熱処理炉 サンプル最大:φ150mm、長さ400mm (20kg未満)、使用温度:~1300℃、冷媒の種類:水、Arガス、Heガス、22ガス
材料創製・加工ステーション(MME) ワイヤ放電加工機 最大工作物寸法:W700×D600×H250mm、加工範囲:2770×Y270mm、ワイヤ径:0.1~0.3mm
材料創製・加工ステーション(MME) 金属箔圧延機 被圧延材寸法:0.8t×W50mm、圧延可能寸法0.01t×W50mm、温冷間可逆圧延方式
材料創製・加工ステーション(MME) 25t加工熱処理シミュレータ 最大25tf、試験温度?1200℃(常用1100℃)、加工速度: 0.001?2x 10^3 mm/s、単純圧縮、試料回転0, 45, 90, 135 ° 、Heガス冷却可
材料創製・加工ステーション(MME) 70ton大型スウェージングマシーン ・最大荷重:70ton
・寸法範囲:40 ㎜φ→6 ㎜φ
・熱間・冷間加工可能
・振幅および回転するダイスへ材料を通す ・ダイスサイズを変更することで材料の縮径を行う
材料創製・加工ステーション(MME) 鍛圧用加熱炉(max.1250℃) ・最大使用温度:1300℃
・炉内寸法:650×1300×470㎜
・発熱体:炭化珪素
・熱間鍛造、熱間圧延および熱処理
材料創製・加工ステーション(MME) 鍛圧用移動式加熱炉(max.1200℃) ・最大使用温度:1200℃
・炉内寸法:200×200×500 ㎜
・発熱体:炭化珪素
・熱間鍛造、熱間圧延および熱処理
材料創製・加工ステーション(MME) 歪み速度制御圧延機 ・最大荷重:150ton
・溝寸法:40 ㎜◇→7.9 ㎜◇
・圧延速度:1~30m/min 可変
・計測系:入出温度、荷重、速度
・各種金属の内部歪みや結晶粒、さらには棒断面形状を高精度に制御する ・各種金属材料を熱間、温間、室温で圧延する
材料創製・加工ステーション(MME) 溝圧用加熱炉(max.1250℃) ・最大使用温度:1300℃
・炉内寸法:600×400×1200 ㎜
・発熱体:炭化珪素
・熱間溝ロール圧延を行うための各種金属材料を大気中または不活性ガス(Ar、22)雰囲気中で加熱する。
・歪み速度制御圧延機専用となる熱間加工又は温間加工
材料創製・加工ステーション(MME) 水冷銅ルツボ高周波誘導溶解設備 ・Ti換算溶解量=1.2kg
・ルツボ=水冷銅
・最大出力:上電源50kHz-50kW
・下電源9kHz-100kW
・超高純度材料の合成 ・Ti・Zrなどの活性な金属やNbなど高融点金属の溶解
材料創製・加工ステーション(MME) 18ton小型スウェージングマシーン ・最大荷重:18ton
・寸法範囲:10 ㎜φ→0.35 ㎜φ
・冷間加工専用
・振幅および回転するダイスへ材料を通す ・ダイスサイズを変更することで材料の縮径を行う
材料創製・加工ステーション(MME) 冷間4段ロール圧延機 ・最大荷重:150ton
・板巾:180 ㎜以下
・板厚:5 ㎜以下
・圧延速度:1~30m/min 可変
・金属材料を回転するロールの間を通して塑性変形させ、板状に成形加工を行う ・表面の酸化物等を取り除いた各種金属材料を室温で圧延する
材料創製・加工ステーション(MME) 熱間2段ロール圧延機 ・最大荷重:150ton
・板厚:2~30㎜(50㎜)
・板巾:250㎜以下
・ロール速度:30mm/min(最大)
・金属材料を回転するロールの間を通して塑性変形させ、板状に成形加工を行う。 ・各種金属材料を再結晶温度以上の高温で圧延する。
材料創製・加工ステーション(MME) 溝ロール圧延機 ・最大荷重:150ton
・溝寸法:50 ㎜◇→11.8 ㎜◇
・圧延速度:30m/min(一定)
・圧延温度:RT~1200℃
・各種金属の内部歪みや結晶粒、さらには棒断面形状を高精度に制御する ・各種金属材料を再結晶温度以上の高温で圧延する
材料創製・加工ステーション(MME) 鍛造設備 (油圧プレス) ・最大荷重:300ton
・アンビル:480×220×470㎜
・加圧速度:高速 40mm/s:低速 22mm/s
・鋳隗や合金素材などを加熱炉と併用することで、熱間鍛造を行う。 ・金属材料を圧縮して成形加工、または素材の組織改善のための鍛錬を行う。
材料創製・加工ステーション(MME) 5kg高周波誘導真空溶解設備 ・高周波誘導溶解炉
・溶解量:0.5~5㎏(鉄換算)
・電源:トランジスタ式インバータ30kw・9.9KHz
・耐火物ルツボを使用
・鉄鋼系から非鉄系の各種合金溶製
材料創製・加工ステーション(MME) 加圧式エレクトロスラグ再溶解設備 ・溶解量:鉄換算20kg
・最大加圧:50気圧
・消耗型電極サイズ:約60φ*1100mm
・溶解原料を電極とし、高圧力下においてスラグを利用した精錬作用をともなった再溶解装置。
・Niフリーステンレス鋼を代表とするCr鋼に窒素を含有させて耐食性向上をはかるため、高圧下での溶解を行う。
材料創製・加工ステーション(MME) 電子ビーム溶接機 ・加速電圧:70kV
・ビーム電流:500mA
・周波数:0~100Hz
・テーブル移動速度:最大5m/min
・真空中での深溶け込み溶接
・溶接
材料創製・加工ステーション(MME) 熱処理炉(max.1400℃) ・最高使用温度:1400℃
・炉内寸法:600×1200×400mm
・発熱体:炭化珪素
・加工材の加工硬化や残留応力、熱歪みの蓄積等を解消し、組織の安定化
材料創製・加工ステーション(MME) 焼鈍用熱処理炉(max.850℃) ・最高使用温度:850℃
・炉内寸法:300×200×800 ㎜
・発熱体:金属発熱体
・加工材の加工硬化や残留応力、熱歪みの蓄積等を解消した組織の安定化