- ホーム>
- 装置一覧
装置一覧
機関・施設で絞り込む
スペース区切りでキーワード追加するか、機関や施設を選択し、AND検索によって検索結果を絞り込むことができます。
検索条件をクリアするには、ページ上部の「施設から装置検索」か「分類から装置検索」をクリックしてください。
施設【蓄電池基盤プラットフォーム】 装置一覧(4件)
施設名 | 装置名称/手法 | 仕様 | 用途 |
---|---|---|---|
蓄電池基盤プラットフォーム(BRP) | エックス線CTスキャナー | 試料にエックス線を照射し、透過したエックス線を検出器でとらえ、画像処理ソフトウェアを通じて二次元像を得る装置です。 エックス線を照射した状態で試料を水平盤上にて360°回転させ、検出された透過信号に対して画像処理を行うことで、試料を三次元的に把握する上で有用なCT像が得られます。 定格電圧: 450 kV 定格電流: 3.3 mA 定格出力: 1.5 kW 試料寸法: 外形φ600 mm×高さ600 mm まで対応可 試料質量: 最大60 kg 最小焦点寸法: ①450 kV, 3.3 mA時、1 mm、②450 kV, 1.6 mA時、0.4 mm(①②とも寸法精度: ±0.2 mm) 透過性能: 鋼材 80 mm, アルミ材 250 mm, PE 600 mm, PET 450 mmを透過可能 透過性能: 鋼材 80 mm, アルミ材 250 mm, PE 600 mm, PET 450 mmを透過可能 エックス線検出器: 16インチ フラットパネルディテクター (2,000×2,000 pixel) 画像解析ソフトウェア: VGstudioMax 3.1.1 |
物体の透過像及びCT像の観察 |
蓄電池基盤プラットフォーム(BRP) | レーザーラマン顕微鏡 | レーザー波長: 532 nm (500 mW), 785 nm (500 mW) 空間分解能: (X)0.5 μm, (Y)0.35 μm, (Z)1 μm (@532 nm) 検出器: 電子冷却CCD, 400×1,340画素 レーザー照射方式: ポイント照明, ライン照明 分光器の焦点距離: 550 mm スペクトル測定範囲: 100 cm-1~ スペクトル分解能(FWHM): 1.2 cm-1 (@785 nm, 1,200 gr/mm) スペクトルピクセル分解能: 0.4 cm-1/pixel (@785 nm, 1,200 gr/mm) ピーク位置決め精度: 0.1cm-1 (@532 nm, 2,400 gr/mm) |
材料の結晶性の分析や、材料の種類を識別しての分布観察ができます。 |
蓄電池基盤プラットフォーム(BRP) | カルベ式熱量計 | 混合反応熱、ガス吸脱着熱、湿潤熱、希釈熱等、様々な化学・物理反応熱の測定が可能です。単4電池サイズの試料まででしたら、そのまま測定可能です。 温度範囲: 室温~600 ℃ 雰囲気: 大気 測定モード: 昇温、等温 昇温速度: 0.001~2 ℃/分 RMSノイズ: 7 μW <容器仕様> ・材質: ステンレス鋼, インコネル合金 ・耐圧: 50 MPa(専用シール容器を使用の場合) ・容積: 8.5 mL(バッチ標準常圧容器) ※容器は利用者にてご用意ください。連絡いただければ、寸法等お知らせします。 |
精密熱量分析 高感度等温測定と、熱分析装置DSCの昇温測定の両方の特徴を持ち合わせた熱分析装置です。 |
蓄電池基盤プラットフォーム(BRP) | 熱分析装置 | 下記①~③は複数台を同時にご利用いただくことが可能です。利用料金は1台のみ使用したときと同額です。 ・雰囲気: 大気, Ar ・解析ソフトウェア: TA-60WS ver. 2.30 SP1 <各装置仕様> ① 熱重量・示差熱分析装置 DTG-60 示差熱と熱重量を同時に測定します。 ・温度範囲: 室温~1,100 ℃(膨脹測定時) ・試料容器: Al, Pt, SiO2, Al2O3 ・試料測定範囲: ±500 mg ・示差熱測定範囲: ±1,000 μV ・重量信号分解能: 0.1 μg ・秤量: 風袋込み1 g ・Al容器使用の場合、不活性密封状態での測定可。 ②熱機械分析装置 TMA-60 様々な温度における機械的特性(膨脹、引張、針入)を評価します。 試料支持管や検出プローブが、ワンタッチで着脱可能です。 ・温度範囲: 室温~1,000 ℃(膨脹測定時)、室温~600℃(不活性ガス中での引張、針入測定時) ・試料寸法: φ8 mm×長さ20 mm以下(円柱型試料測定時)、幅5 mm×厚さ1 mm×長さ20 mm以下(フィルム引張測定時) ・試料への荷重: 0~±5N ③ 示差走査熱量計 DSC-60plus 材料のキャラクタリゼーションに必要不可欠な熱分析装置の一つで、化学・物理反応熱の定量分析を行います。 ・温度範囲: 室温~600 ℃ ・試料容器: Al, Pt, SiO2, Al2O3 ・熱流量検出範囲: ±150 mW ・Al容器使用の場合、不活性密封状態での測定可。 |
熱分析 試料の熱的特性を評価するための汎用的な装置3点です。 |