1. ホーム>
  2. 2010年度 ニュース

ニュース・イベント

2010年度 ニュース

2011年3月22日
平成23年3月7日に東京国際フォーラムで開催された筑波大学人材育成プログラムの開催報告が掲載されました
2011年3月17日
TIAを構成する3組織(産業技術総合研究所(産総研)、物質・材料研究機構(物材機構)、筑波大学)では、福島原子力発電所震災によるつくば地域における放射線影響について、測定結果を以下のそれぞれのアドレスで公開をしています。
物材機構 http://www.nims.go.jp/siteinfo/info/sengen_radiation-ray.html
2011年3月17日
TIAを構成する3組織(産業技術総合研究所(産総研)、物質・材料研究機構(物材機構)、筑波大学)では、福島原子力発電所震災によるつくば地域における放射線影響について、測定結果を以下のそれぞれのアドレスで公開をしています。
産総研 http://www.aist.go.jp/taisaku/index.html
2011年3月17日
TIAを構成する3組織(産業技術総合研究所(産総研)、物質・材料研究機構(物材機構)、筑波大学)では、福島原子力発電所震災によるつくば地域における放射線影響について、測定結果を以下のそれぞれのアドレスで公開をしています。
筑波大学 http://www.tsukuba.ac.jp/topics/20110317175459.html
2011年3月3日
MINATEC所長のDr.Jean-Charles Guibert氏がTIAを訪問し意見交換を行うとともに、産総研理事長を訪問されました。
2011年2月21日
TIA-nanoは2月18日、第1期中期計画の策定についてプレス発表(資料1)を行いました。
2011年2月21日
TIA-nanoは2月18日、第1期中期計画の策定についてプレス発表(資料2)を行いました。
2011年2月21日
TIA-nanoは2月18日、第1期中期計画の策定についてプレス発表を行いました。
第1期中期計画についてはこちらをご確認ください。
2011年2月17日
多くの方がnanotech2011 TIAブースをご視察されました。
2011年2月16日
つくばイノベーションアリーナホームページをリニューアルしました。
2011年2月16日
笹木竜三文部科学副大臣がnanotech2011 TIAブースをご視察されました。
2011年2月15日
2月14日、第2回Albany-TIA ワークショップを開催しました。
2011年2月4日
TIAはnanotech2011(2月16~18日)に出展します。
2011年2月4日
産総研は2月16日に「革新的ナノエレクトロニクス及びシステムに関する国際シンポジウム > (最先端研究開発支援プログラム公開活動)」を開催します。
2011年2月4日
平成23年2月9日(水)~10日(木)に国際会議First International Symposium on Integrated Microsystemsが開催されます。
2010年12月24日
SiCアライアンスのウェブサイトが開設されました。
2010年12月3日
カーボンナノチューブの研究成果が産総研プレスリリースに掲載されました。本成果は米国の学術誌「Science」に掲載されます。
2010年12月1日
物質・材料研究機構につくばイノベーションアリーナ推進室が発足しました。
2010年11月19日
この度、産総研は欧州ベルギーのIMECと包括的研究協力覚書の締結を行いました。
2010年11月11日
筑波大学につくばイノベーションアリーナ推進室が発足しました。
2010年10月29日
つくばイノベーションアリーナ・パワーエレクトロニクス研究拠点新クリーンルームの公開を行いました。
2010年10月1日
産総研につくばイノベーションアリーナ推進部が発足しました。
2010年9月21日
2010年10月5~9日に幕張メッセにて行われます「CEATEC JAPAN 2010」においてTIAはパネル展示を行います。
2010年9月21日
日経BP社が公開しております「Tech-On! SPECIAL」では産総研特集が実施されており、TIAについても紹介されています。
2010年9月14日
2010年10月14日(木)~15日(金)に産総研オープンラボが実施されます。産総研TIA室では講演会、ラボ見学ツアーを実施します。
2010年9月3日
現在、ナノテク製造中核人材の養成プログラムを実施中です。
2010年5月21日
この度、産総研は欧州フランスのCEA-DRT(MINATEC)と包括的研究協力覚書の締結を行いました。